「吹田市立自然の家 もくもくの里」は、幼児から高齢者まで、あらゆる方々が環境学習、自然体験学習ができる生涯学習施設です。
ブログ

自然(植物)

『真赤な秋』

8月も後半に入り、暦の上では立秋を過ぎましたが、まだまだ暑い日は続きます。 ところで、「真っ赤だな~真っ赤だな~♪」の歌い出しで始まる『真赤な秋』という曲。 歌詞は3番までありますが、みなさん覚えていますか? その歌詞の …

一生の一瞬(セミの羽化)

この4連休は、多くのみなさまにご利用いただきました。 雨が続く連休となりましたが、雨の合間を縫ってカヌーやアーチェリー、魚つかみを楽しんだり、BBQをされるご家族でもくもくの里は賑わいました。 夕方に外に出た際に、足元を …

不思議な植物を見つけてみよう

「不思議な植物」と言われたら、みなさんはどんな木や花を想像しますか? 身近によく見かける植物でも、ちょっと視点を変えればおもしろい発見につながります。 例えば・・・ 【途中で向きを変えた藤のツル】 伸びている途中に気が変 …

キノコの子!胞子観察の方法

連日の雨で湿度の高い日が続いています。 雨の中、施設を散策していると、地面からキノコが顔を出していました。 キノコは、傘の下にある「ヒダ」と呼ばれる部分に繁殖のための胞子を持っています。 今回は、その胞子を観察する方法を …

梅の実と梅雨の関係

自然の家がある高島市も梅雨入りをしました。 連日雨が続き湿度が高いため、サウナのように空気が肌にまとわりつくような感覚があります。 さて、「梅雨」にはどうして「梅」の漢字が使われているのでしょうか。 一説では、梅の実が熟 …

雨上がりの新緑

雨が降った後は、新緑がどんどん深くなっていきます。 先週までは青空が続き、小鳥のさえずりが聞こえていましたが、 今週はカエルの鳴き声にバトンタッチです。 五月の上旬ごろまで綺麗に咲いていた八重桜も、新緑の葉がしっかりと茂 …

まなぶ池周辺の散策

もくもくの里には、「まなぶ池」と呼ばれる小さなため池があります。 天気も良いので、池の周りをぐるっと歩いてみました。 アメンボが出現・・・よく見るとどこにでもいるアメンボですが、不思議でかわいいです。 どこからか表れて、 …

ツルでカゴ作り

今日は、自生している天然のツル植物を使ってカゴを作ってみました。 まずはツル探しからスタートです。 早速、スギに巻き付いているツルを見つけました。 と思ったら、これは「ツタウルシ」の幼葉。 かぶれてしまう植物の代表種なの …

ワラビとシマヘビ

今日は気温も高く、ぽかぽかとした陽気だったので外の様子を見に行きました。 途中で、「ワラビ」を見つけました。 ワラビは日当たりのよい開けた場所を好みます。自然の家周辺にも群生していました。 背丈が小さいものから大きなもの …

和製ハーブティー「クロモジ」

今回は私が最近、興味がある「クロモジ」という樹木を紹介します。 クロモジは日本原産のクスノキ科の低木落葉樹です。 漢字では「黒文字」と書き、幹にできる黒い斑点が文字のように見えることから名がつけられたそうです。 枝は高級 …

« 1 2 3 4 »

最近の投稿

アーカイブ

アーカイブ

指定管理者

一般財団法人 大阪市青少年活動協会
(あいす・おおさか)
あいす・おおさかは、これまで50年以上にわたって青少年の健全育成一筋に歩んできた青少年活動の専門団体です。 「将来を担うこどもたちに、仲間とともに自然や文化にふれる中で、五感を開く場を提供することにより、行動力・生活力・創造力・判断力を養い、心身ともに健全に育ってほしい」という願いをもって活動しています。
指定期間:令和2年4月1日~7年3月31日

PAGETOP