申込み
Q:メールやwebでの申込はできますか?
A:イベントの申込については可能です。一般利用の申込は電話のみとなります。
Q:市報に掲載されているイベント時以外にも利用は可能ですか?(一般での利用)
A:可能です。一般利用の申込の場合は電話受付のみとなりますが、予約状況カレンダーで空き日程をご確認の上施設までご連絡ください。
Q:日帰りで利用ができますか?
A:できます。利用希望日の前日までにお電話で施設までお申し込みください。
Q:利用時間は何時からですか?
A:日帰りの場合は10時~15時まで、1泊2日の場合は14時~翌13時30分までです。
Q:吹田市外の人でも利用できますか?
A:できます。ただし施設使用料が違いますので詳しくは料金表をご確認ください。
Q:宿泊の申し込みははいつからできますか?
A:吹田市内の方は利用希望日の6か月前から、吹田市外の方は利用希望日の4か月前からお電話でお申し込みを受付しております。夏休み期間は4月に抽選会を実施しています。
Q:当日に申し込んで宿泊や日帰り利用はできますか?
A:できません、宿泊は7日前、日帰りは前日までにお電話でお申し込みください。
宿泊
Q:テントを持ち込んで宿泊利用はできますか?
A:できます。
Q:キャンプサイト利用の場合、お風呂の利用はできますか?
A:できます。お風呂の利用時間は本館の宿泊者様含めて17時~22時となっております。
Q:キャンプ場に車を乗り入れることは可能ですか?
A:荷物の搬入などでの乗り入れは可能ですが、サイト内に駐車するなどオートキャンプ場のようなご利用はできません。
Q:お風呂の利用時間を教えてください
A:利用時間は17時~22時までとなっております。宿泊利用(キャンプ場含む)の方のみご利用いただけます。
Q:朝にお風呂を利用することはできますか?
A:できません。川遊び等で脱衣室のみ着替えスペースとして利用する場合は予め事務室にお申し出ください。
Q:お風呂場に洗い場はいくつありますか?
A:男性用、女性用ともに22か所あります。
Q:シャンプーなどアメニティ類はありますか?
A:リンスインシャンプーおよびボディーソープをお風呂場に用意しております。貸し出し用のタオル類はご用意しておりません。事務所でフェイスタオル(170円)、歯ブラシ(100円)は販売しております。
Q:ドライヤーはありますか?
A:ありません。ドライヤーは持ち込みいただき、浴室の脱衣室でのみご利用ください。
Q:浴室に鍵付きロッカーはありますか?
A:ありません。事務所前の無料コインロッカーをご利用ください。専用のコインを事務所でお渡しします。
Q:施設内で洗濯できるところはありますか?
A:洗濯機2台、乾燥機2台を用意しています(60分100円)。洗濯機をご利用の際は事務所で洗剤を受け取りください。
食事
Q:食事の持ち込みはできますか?
A:できます。ただし、館内での火気の使用と宿泊室での飲食はご遠慮ください。軽食の持ち込み飲食をされる場合は、共有スペースの「太陽の間(和室)」をご使用ください。
Q:野外炊事用具の貸し出しはありますか?また、別途使用料が必要ですか?
A:野外炊事用の食器や調理器具を無料で貸し出ししています。使用後は洗ってから元の場所に返却をお願いします。詳しくはコチラ
キャンセル
Q:予約申込みのキャンセルはできますか?また、キャンセル料はかかりますか?
A:キャンセルされる場合は、早めのご連絡をお願いします。ただし、給食や自炊材料の注文をされている場合は、キャンセルされた日によっては規定のキャンセル料がかかります。
アクセス
Q:最寄り駅はどこですか?
A:JR湖西線の近江今津駅です。そこから西日本JRバス若江線に乗り換え、古野バス停で降車し、施設まで徒歩20分です。
Q:冬期にノーマルタイヤで施設まで行けますか?
A:道路の凍結や積雪による交通事故の危険性があります。施設にお越しの際は、必ずスタッドレスタイヤを装着し、必要に応じてタイヤチェーンをご用意ください。
その他
Q:ペットと一緒に利用ができますか?
A:できません。ただし、介助犬を連れてのご利用は可能です。
Q:野外食堂(自炊場)は何時まで利用できますか?
A:21時までの利用となっております。時間内に片付けが終了するようにご利用ください。
Q:飲酒は可能ですか?
A:可能です。但し、飲酒にあたってはご利用される方がお互いに気持ちよく過ごしていただけるよう、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
Q:部活動の合宿で使用したいのですが、体育室を貸し切りで使用することは可能ですか?
A:原則はできません。他の利用者様との調整が必要となりますので体育室の貸し切りについては別途ご相談ください。また近隣の体育施設もございますのでそちらを利用される場合も別途ご相談ください。
高島市内の体育施設→コチラ
高島市内の体育施設→コチラ
Q:ゴミの処分はお願いできますか?
A:ゴミ袋(100円)を購入いただくことで処分することは可能です。但し、持ち込まれた缶、ビン、ペットボトル、発泡スチロールなどはお持ち帰りください。
Q:花火はできますか?
A:施設の定められた場所で手持ちの花火に限ってお楽しみいただけます。
Q:流しそうめんはできますか?
A:衛生上、施設内での利用はお断りしております。