今年度最後の主催事業「自然観察会~春探しに出かけよう~」を実施しました。
天候にも恵まれ、春の自然を感じることのできた2日間となりました。

春探しでは、ウメやフキノトウ、スイセンなど春の訪れを感じる植物を観察しました。
はじめて見るフキノトウにみなさん興味津々でした。ヘビも挨拶しに来てくれましたね。

はじめての試みで「しいたけの菌打ち体験」をしました。
高島市森林組合さんのご厚意で分けていただいた原木にドリルで穴をあけて菌を打っていきます。慣れてきたら子ども達もお手の物。どんどん菌を打ち込んでいきます。
しいたけが出てくるのは来年の秋だそうで、出てくるのが待ち遠しいです。

今回は食事にもこだわりました!
夕食は手作りピザ、朝食は旬のものを使った和食をいただきました。
火おこし体験をしたり、ピザを生地から作ったり、ご飯を炊いたりと野外施設ならではの体験をしながら、楽しく過ごす姿を見ることができました。

   

 

 

 

野外アクティビティやクラフト体験など家族ごとにのんびりとした時間も過ごしてもらいました。豊かな自然の中で過ごす時間はとても気持ちがよかったですね。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
また、しいたけの様子を見に来てくださいね。(原木の状況はブログにも掲載予定です)

来年度も年間を通して様々なイベントを企画しております。
みなさまのご参加お待ちしております!