4月19日~20日に主催事業「自然観察会~山菜探しに出かけよう~」を実施しました。
施設を散策しながらタラノメ、コゴミ、ワラビ、ユキノシタ、フキ、コシアブラ、ワサビ、カンゾウなどを見つけました。街中ではあまり見る機会の少ない自生する山菜に、みなさん興味深々でした!
ちょうど桜が満開だったので、お花見もしました。地元の和菓子屋さんに作ってもらった柏餅を食べながら、桜を愛でる優雅な時間でした。
食にもこだわり、コゴミを使ったピザやたけのこ、ゼンマイなどを使った山菜料理をいただきました。初めて食べる山菜に遠慮しながらも、食べてみると「美味しい~!!」という声が聞こえてきました。自分たちで摘み取り、調理したのでより美味しく感じましたね。
思い出のクラフトとして、檜のハガキと植物のしおりを作りました。
みなさん可愛らしいしおりが完成していたので、普段の読書時間などに使ってもらえたらと思います。檜のハガキは、今回仲良くなったお友だち同士で交換していたり、おじいちゃんおばあちゃんあて送ったりと、見ているスタッフもほっこりとした気持ちになりました。
自然観察会にご参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
今年度も季節ごとのイベントを数多く企画しております。
夏休み期間の予約も4/25(金)10:00より受付けますので、ぜひお問い合わせください。