【11月開催のイベント情報】
~自然観察会(ビワマスの遡上・産卵の観察ツアー)~
  | 
| 日程 | 
11月8日(土)~9日(日) | 
 
| 場所(宿泊) | 
吹田市立自然の家(もくもくの里)・本館 
 | 
 
| 集合時間 | 
11月8日(土)13時30分 
※15分前から受付を開始いたします | 
 
| 解散時間 | 
11月9日(日)11時30分頃 
プログラム終了後、解散となりますが施設は13時30分まで滞在(利用)いただけます。 | 
 
| 対象 | 
吹田市内在住の家族の方 | 
 
| 参加費 | 
大人4,500円 
子どもA(小学生~高校生)4,000円 
子どもB(4歳以上)2,000円 | 
 
| 定員 | 
10家族 | 
 
| お申込み | 
9月1日~20日までホームページで受付 
お申し込みはコチラ | 
 
 
 | 
| 季節に応じた植物や生き物・動物など毎回テーマを設け、普段気づかない自然を発見する機会を提供します。自然の家の貴重な自然にふれることで、自然に対する興味や関心を高めます。
 〈予定プログラム〉 
| 1日目 | 
2日目 | 
 
| 13:45 | 
受付 | 
7:30 | 
朝のつどい | 
 
| 14:00 | 
オリエンテーション
 石田川の水の生き物紹介  | 
8:00 | 
朝食 | 
 
| 14:30 | 
自然散策/ビワマスの観察 | 
9:30 | 
自然散策 | 
 
| 16:30 | 
自炊準備 | 
10:30 | 
野外活動「カヌー、アーチェリー等」
 クラフト体験/自由参加  | 
 
| 17:00 | 
夕食(野外炊事・地産旬の食材で自炊) | 
 
| 19:30 | 
夜のお楽しみプログラム | 
12:00 | 
昼食(希望制) 
※終了後、13:30まで滞在が可能です。 | 
 
| 20:30 | 
入浴・フリータイム | 
13:30 | 
退所 | 
 
 
※小雨決行、天候などにより変更することがありますので予めご了承ください。  | 
~11月 家族デーA~
  | 
| 日程(利用時間) | 
11月8日(土)14時から 
11月9日(日)13時30分まで 
※本館の宿泊部屋は9日(日)10時までにご退室ください | 
 
| 場所(宿泊) | 
吹田市立自然の家(もくもくの里)・本館 
 | 
 
| 対象 | 
吹田市内在住の家族の方 | 
 
| 参加費 | 
宿泊費など実費 詳しくは料金表をご覧ください。コチラ | 
 
| 定員 | 
10家族 | 
 
| お申込み | 
9月1日~20日までホームページで受付 
お申し込みはコチラ | 
 
 
 | 
| 吹田市立自然の家は、滋賀県高島市の豊かな自然に囲まれた環境学習施設です。四季折々の景色や動植物、川のせせらぎ、野鳥のさえずりなどを身近に、ご家族そろってゆったりとしたひとときをお楽しみください。 | 
~里山ボランティア~
  | 
| 日程 | 
11月15日(土)~16日(日) | 
 
| 場所(宿泊) | 
吹田市立自然の家(もくもくの里)・本館 
 | 
 
| 集合時間 | 
11月15日(土)13時30分 
※15分前から受付を開始いたします | 
 
| 解散時間 | 
11月16日(日)11時30分頃 
プログラム終了後、解散となりますが施設は13時30分まで滞在(利用)いただけます。 | 
 
| 対象 | 
吹田市内在住の方 | 
 
| 参加費 | 
4,500円 | 
 
| 定員 | 
10名 | 
 
| お申込み | 
9月1日~20日までホームページで受付 
お申し込みはコチラ | 
 
 
 | 
| 自然の家内のビオトープや森林・植生の整備活動、植樹体験などを体験します。アウトドアでのレクリエーション活動を通して参加者同士の交流を図ります。また、環境保護に対する興味や関心を高め、自然の大切さについて学ぶことができます。
 〈予定プログラム〉 
| 1日目 | 
2日目 | 
 
| 13:30 | 
入所 | 
7:30 | 
朝のつどい | 
 
| 14:00 | 
オリエンテーション | 
8:00 | 
朝食(野外炊事) | 
 
| 14:30 | 
森林の整備活動 | 
9:30 | 
クラフト体験 | 
 
| 16:30 | 
夕食(野外炊事) | 
11:30 | 
プログラム終了 | 
 
| 19:00 | 
焚き火を囲んでゆったりタイム | 
12:00 | 
昼食(希望制) 
※終了後、13:30まで滞在が可能です。 | 
 
| 21:00 | 
入浴 | 
 | 
同日開催のもくもく交流広場への参加可能 | 
 
| 22:00 | 
就寝 | 
 | 
 
 
※天候などにより変更することがありますので予めご了承ください。  | 
~もくもく交流広場~
  | 
| 日程 | 
11月16日(日) | 
 
| 場所 | 
吹田市立自然の家(もくもくの里) 
 | 
 
| 集合時間 | 
11月16日(日)10時 
※15分前から受付を開始いたします | 
 
| 解散時間 | 
11月16日(日)15時頃 | 
 
| 対象 | 
吹田市内・高島市内在住の方 | 
 
| 参加費 | 
1,000円(小学生以上)、500円(4歳以上の未就学児) | 
 
| 定員 | 
20名 | 
 
| お申込み | 
9月1日~20日までホームページで受付 
お申し込みはコチラ | 
 
 
 | 
| 自然の家を一般開放し、市民の方々のふれあいや交流を目的に自然の家のプログラム(カヌー、アーチェリー、クラフト体験など)を楽しむことができます。また、高島市内飲食店の出店も予定しておりますのでお楽しみに!
 ※天候などにより変更することがありますので予めご了承ください。  | 
~防災に役立つアウトドア体験~
  | 
| 日程 | 
11月29日(土)~30日(日) | 
 
| 場所(宿泊) | 
吹田市立自然の家(もくもくの里)・本館 
 | 
 
| 集合時間 | 
11月29日(土)13時30分 
※15分前から受付を開始いたします | 
 
| 解散時間 | 
11月30日(日)11時30分頃 
プログラム終了後、解散となりますが施設は13時30分まで滞在(利用)いただけます。 | 
 
| 対象 | 
吹田市内在住の方 | 
 
| 参加費 | 
大人4,500円 
子どもA(小学生~高校生)4,000円 
子どもB(4歳以上)2,000円 | 
 
| 定員 | 
10組 | 
 
| お申込み | 
9月1日~20日までホームページで受付 
お申し込みはコチラ | 
 
 
 | 
| 防災教育として、アウトドアでの生活体験を通して、万が一、ライフラインがストップした際に役立つキャンプの生活技術(火おこし、テントづくりなど)を身につけていただきます。災害に備えて日常からの留意する点を知るとともに、災害時の対応を体験的に習得することで災害について考える機会となります。また、実際の発災時においても落ち着いて行動できるようになることをめざします。
 〈予定プログラム〉 
| 1日目 | 
2日目 | 
 
| 13:30 | 
入所・受付 | 
7:30 | 
朝のつどい | 
 
| 14:00 | 
オリエンテーション | 
8:00 | 
朝食(防災クッキング) | 
 
| 14:30 | 
火おこし体験 | 
9:30 | 
災害時に役立つアウトドアテクニック | 
 
| 16:30 | 
夕食(防災クッキング) | 
11:30 | 
プログラム終了 | 
 
| 19:00 | 
防災グッズを知ろう | 
12:00 | 
昼食(希望制) 
※終了後、13:30まで滞在が可能です。 | 
 
| 20:00 | 
入浴、フリータイム | 
 | 
 | 
 
 
※天候などにより変更することがありますので予めご了承ください。  | 
~11月 家族デーB~
  | 
| 日程 | 
11月29日(土)14時から 
11月30日(日)13時30分まで 
※本館の宿泊部屋は26日(日)10時までにご退室ください | 
 
| 場所(宿泊) | 
吹田市立自然の家(もくもくの里)・本館 
 | 
 
| 集合時間 | 
11月29日(土)14時から受付を開始 | 
 
| 解散時間 | 
11月30日(日)宿泊された部屋は10時までに清掃を済ませ退室 
施設は13時30分まで滞在(利用)いただけます。 | 
 
| 対象 | 
吹田市内在住の家族の方 | 
 
| 参加費 | 
宿泊費など実費 詳しくは料金表をご覧ください。コチラ | 
 
| 定員 | 
10家族 | 
 
| お申込み | 
9月1日~20日までホームページで受付 
お申し込みはコチラ | 
 
 
 | 
| 吹田市立自然の家は、滋賀県高島市の豊かな自然に囲まれた環境学習施設です。四季折々の景色や動植物、川のせせらぎ、野鳥のさえずりなどを身近に、ご家族そろってゆったりとしたひとときをお楽しみください。 |