常設テントを立てました!
2022年4月26日 施設
5月~10月の期間は本館宿泊棟に加えて、常設テントでの宿泊を受け付けています。 まもなく5月になるので、施設スタッフを動員して、常設テント7張りを設営しました。 テントで宿泊をされる場合は、毛布と専用シーツの貸し出しをし …
今年度もよろしくお願いします。
4月になり新年度が始まりました。 先月中旬ぐらいまでは一面雪景色でしたが、さすがに雪はほとんどなくなりました。 最近は暖かくなってきたので、春の訪れを感じることができます。 すいすい池では、もくもくの里のキャラクターにも …
3月になりました。
ぽかぽかとした陽気が気持ちよかったので、場内を少し散歩しました。 先週に比べると雪は解けたのですが、まだまだ残っています。 大阪では梅が開花し見頃を迎えていると聞いていますが、もくもくの里の梅の木はというと・・・ まだ咲 …
ひな人形を飾りました!
2022年2月22日 施設
自然の家のロビーに知人から譲っていただいたひな人形を飾りました。 スタッフが試行錯誤しながら、1時間ほどでなんとか飾り付けることができました。 全部で7段飾りで、完成するときらびやかで上品な雰囲気になります。 …
雪は何色?
17日から降った雪が、翌日には20センチほど積もりました。 この時期、もくもくの里に来られる方は雪を楽しみされていますが、地元の人からすると、「もう雪はいいかな」というのが本音です。 (あくまで個人の感想ですが・・・) …
イベントについて(家族デー)
2022年2月9日 主催事業
ここ最近は「雪」のお話が続いていたので、今回は主催事業イベントのお話をします。 もくもくの里で企画している主催事業の中でも、いつもたくさんの方にご応募いただいているイベントが【家族デー】です。 「一般の利用と何が違うので …
雪の層は何に見える??
2022年2月3日 自然(気候)
もくもくの里は、雪かと思えば雨が降る日もありいろいろです。 日中に溶けかかった雪が夜になると凍るため、まるでカキ氷のような雪質になっていますが、まだまだ雪遊びを十分に楽しめるほどの積雪があります! 積もった雪の側面を …
本日の積雪状況
今冬のもくもくの里は、例年以上に雪が多く降り積もっています。 本日も朝から雪が降り続いています。 野外食堂(自炊場)周辺の様子です(写真左手が野外食堂の屋根の部分です) 屋根に降り積もった雪が滑り落ち、雪の壁をつくっ …
もくもくの里の積雪状況
2022年1月12日 自然(気候)
年末の大雪で、一時は1メートルの積雪に見舞われたもくもくの里でしたが、進入路の除雪が済み、先週末は多くのご家族の方に利用していただきました。 広場には約50㎝程度の雪が残っており、いたるところでシカやキツネなどいろいろな …