「吹田市立自然の家 もくもくの里」は、幼児から高齢者まで、あらゆる方々が環境学習、自然体験学習ができる生涯学習施設です。
ブログ

自然(生き物)

もくもくKEMONO

まなぶ池の横にトレイルカメラを設置しています。 トレイルカメラとは、動物の動きを感知して自動で撮影するカメラです。 時折、もくもくの里の森の住人が姿を見せてくれます。 雪の中を移動するニホンザルです。   日暮 …

ザゼンソウ

もくもくの里からびわ湖方面に向かった今津町弘川に、ザゼンソウの群生地があります。 2月初旬から3月にかけ、自ら雪を割って地表に現れるザゼンソウの姿が見られます。 座禅を組む僧侶の姿を思わせることからこの名前がついたとのこ …

昆虫標本

もくもくの里は、間もなく冬本番といった感じです。 夏から秋にかけ、辺りをにぎわせていた昆虫の姿は、ほとんど見かけなくなりました。 夏の早朝に、施設の周辺を散策すると、多くの昆虫に出会えます。 中には施設に迷い込み、残念な …

アユの禁漁期に入りました

今年は石田川へのアユの遡上量が多く、たくさんの方がアユ捕りを楽しんでいました。 川の季節は、早くも夏から秋へと移ろいはじめ、群れの一部が産卵のため川を降りはじめています。   8月21日~11月20日の間、石田川でのアユ …

セミの羽化

8月に入り、毎日暑い日が続いていますが、子どもたちのにぎやかな声が聞こえています。 そして、子どもたちに負けないぐらい元気に鳴いているのが「セミ」です。 大阪では「シャーシャーシャー」と鳴くクマゼミをよく見かけますが、 …

夏本番

夏本番を迎え、もくもくの里はたくさんの利用者さまと生き物でにぎわっています。   ノコギリクワガタやオオゾウムシなど、様々な昆虫が姿を見せてくれます。   石田川ではアユやドンコやヨシノボリなどの姿が確認できました。 こ …

カエルたち

モリアオガエルの産卵が始まりました。 水面上にせり出した木の枝や草の上に卵塊が産み付けられています。 周囲の木々や葉の上では産卵をひかえたモリアオガエルの姿が確認できます。 そのすぐそばではツチガエルが羽化中のトンボを狙 …

もくもくの里の森の住人

まなぶ池の傍らに、時々、トレイルカメラを設置しています。 トレイルカメラとは、動物の動きを感知して自動で撮影するカメラです。 時折、もくもくの里の森の住人が姿をみせてくれます。 まなぶ池を縄張りにしているアオサギです。 …

ビワマスの産卵

秋の深まったびわ湖北部の河川にビワマスが遡上しています。 ビワマスは、サケ科に属する淡水魚であり、びわ湖のみに生息する固有種です。 サケと同様、川に遡上し産卵します。 川底で孵化したビワマスは一定期間を川で過ごした後、び …

昆虫標本

秋を迎え、朝夕だいぶ涼しくなりました。飛来する昆虫の姿も少なくなり、少し寂しい季節です。 そんな中、先日もくもくの里を利用されたお子さんが、自分で作成した昆虫の標本を持って来てくれました。   大切に飼育され、寿命を全う …

1 2 3 4 »

最近の投稿

アーカイブ

アーカイブ

指定管理者

一般財団法人 大阪市青少年活動協会
(あいす・おおさか)
あいす・おおさかは、これまで50年以上にわたって青少年の健全育成一筋に歩んできた青少年活動の専門団体です。 「将来を担うこどもたちに、仲間とともに自然や文化にふれる中で、五感を開く場を提供することにより、行動力・生活力・創造力・判断力を養い、心身ともに健全に育ってほしい」という願いをもって活動しています。
指定期間:令和2年4月1日~7年3月31日

PAGETOP