小正月にどんど焼きを行いました!
2023年1月15日 主催事業
元日から三が日を「大正月」と呼び、1月15日を「小正月」と言います。 昔の暦では、1月15日が新年最初の満月の日にあたり、おめでたい日として祝ったのが始まりだそうです。 「どんど焼き」は、小正月に正月飾りやを燃やして、一 …
今年もよろしくお願いいたします。
2023年1月1日 施設
あけましておめでとうございます。 今年も一年よろしくお願いいたします。 新たな一年を迎えるにあたり、門松を作成しました。 玄関前に飾っているので、ぜひご覧ください。 年始は1月5日から開館いたします。 利用の予約、問い合 …
今年も1年ありがとうございました!
もうすぐ2022年が終わりを迎えようとしています。 1年の間には、主催事業に加え、学校行事や家族、スポーツ団体、お友達同士での利用など多くの方々に来所していただきました。 もくもくの里で過ごした時間がみなさまにとってかけ …
クラフト体験のご紹介
2022年12月22日 プログラム
もくもくの里では、色々な種類のクラフト体験を提供しています。 オリジナルのお箸づくりや、自然素材を使った森のクラフト、こまやヨーヨーに絵を書くクラフトなどなど・・・ 玄関ロビーのガラスケースに見本を飾っているので、ぜひご …
もくもくの里の森の住人
2022年12月17日 自然(生き物)
まなぶ池の傍らに、時々、トレイルカメラを設置しています。 トレイルカメラとは、動物の動きを感知して自動で撮影するカメラです。 時折、もくもくの里の森の住人が姿をみせてくれます。 まなぶ池を縄張りにしているアオサギです。 …
おもちつきをしました!
2022年12月9日 主催事業
12月に入り、一気に冬の気候になりました。 夜には、温度計が「0℃」を記録していました。 施設を利用される際は、防寒対策をしっかりとして来てくださいね。 先日の12月4日に、主催事業「ふれあい交流広場」を実施しました。 …
常設テントを撤収しました。
2022年11月22日 施設
秋もだいぶ深まり、紅葉がきれいな時期がやってきました。 自然の家のイチョウやサクラ、周りの山々も綺麗な色に変わってきています。 たくさんのみなさまに利用していただいた常設テントの設営期間は、5~10月までとなっています。 …