雪が積もりました!
11月下旬ごろから、もくもくの里では1日の中で晴れたり雨が降ったりを何度も繰り返す高島市特有の天候が続いています。 こういう時は山間でも虹がきれいに見ることができます。 12月も半ばを過ぎ、最近はだんだんと雨風がきつくな …
アーチェリーを安全に楽しんでいただくために
2021年11月26日 プログラム
自然の家の人気プログラムのひとつに「アーチェリー体験」があります。 アーチェリーを安全に楽しんでいただくために、お互いに次のことを守ってください。 ①必ず大人の方と一緒に活動してください。 ②アーチェリーは的を狙って正し …
令和4年度前期学校利用日程調整会
2021年10月30日 施設
先日の10月29日に、令和4年度の前期(4~12月)の吹田市内学校利用抽選会を実施しました。 今回は、新型コロナウイルス感染防止対策として、非対面による抽選会を行いました。 手順として ①事前に予約エントリー用紙を提出し …
もくもくの里キャラクター「レッド君」
夏の暑さが落ち着いて、夜は肌寒く感じる季節になりましたが、みなさんはどのようにお過ごしですか? 突然ですが、もくもくの里にはゆるキャラが存在します!(紹介を忘れていたのはここだけのヒミツ) 今回はその子を紹介しようと思い …
小さな森~コケ植物のひみつ~
2021年8月24日 自然(植物)
ここ最近雨が降り続き、湿った空気が漂い、じめじめした日が続いていますね。 そんな状態でも生き生きとして見える植物がいます。そうです、「コケ」です。 可憐な花やおいしい実がなる植物に気を取られがちですが、コケが身近な存在で …
現在の石田川の状況です
2021年8月14日 未分類
一昨日の夜から雨が降り続き、いつも川遊びを楽しんでいただいている石田川の様子が一変し、水かさが増し、流れが激しくなっております。 そのため、明日以降天候が回復しても、川の様子が落ち着くまでは川遊びができない状況です。 も …
家族デーのお楽しみ♪マスつかみ体験で学んで食べよう編
2021年7月18日 プログラム
もくもくの里でも、本格的に夏の厳しさが始まりました。 夏バテをされる方も多くなる時期ですが、そんな暑さに負けないようなプログラムをご紹介します。 もくもくの里には、魚つかみ場があります。 家族デーでは、希望のご家族を募り …